【栗原市市民活動支援センター 利用にあたってのお願い】
●来館者の方がお使いいただけるアルコール消毒液を受付などに設置しております。どうぞお使いください。
●定期的に全館換気を行い、空気が館内に滞留しないように努めております。
●咳や発熱等の体調が優れない場合は、感染予防の観点から、ご来館をお控え頂くようご検討をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設利用にあたり以下のご理解・ご協力をお願いいたします。
(1)貸会議室
下記記載のご利用人数(半数程度)を目安としてご利用をお願いいたします。
小会議室 12名→6名程度 ※窓なし 中会議室 20名→10名程度
大会議室 32名→20名程度 多目的室 75名→40名程度
・定期的な換気をし、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
・食事を伴うご利用はご遠慮ください。
・体温測定をお願いします(非接触体温計をお貸しします)。
・使用後は、机・イス等の清掃をお願いします。
(スプレー、ペーパータオルをお渡しします。使用後、窓口にてご返却ください。)
(2)交流サロン(貸パソコンを含むフリースペース)
・食事を伴うご利用はご遠慮ください。
・飛沫防止アクリルパネルを設置しています。
※全館共通:マスクは原則着用し、咳エチケットにご協力をお願いします。
市民活動促進セミナー
「新庄・最上ジモト大学の展開について」
学校では学べない、卒業前に学んでおきたいジモトのヒト、モノ、コトを地域の大人と学ぶ講座「新庄・最上ジモト大学」。今回は、新庄・最上ジモト大学推進コンソーシアムの事務局である[一般社団法人とらいあ]副理事長 髙山恵美子氏と、専務理事・事務局長/ディレクター 高橋 一枝氏を講師にお招きし、プロジェクトについてお話しして頂きます。
【日時】3月4日(木)18:30~20:00 【参加費】無料
※今回のセミナーは、オンライン形式です。
●申込方法:栗原市市民活動支援センターEメールにて kurihara.center@gmail.com ●申込〆切日 2/26(金)
●当日の開始30分前に招待URLをお申込みいただいたEメールにお送りいたします。
●オンラインはZOOMを使用します。事前に環境のセッティングをお願いします。
【主催・問合】栗原市市民活動支援センター TEL 0228-21-2060
【消費税の税率引き上げに伴う施設利用料改定のお知らせ】
日頃から、当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、2019年10月からの消費税の税率引き上げに伴い、施設利用料および設備利用料が改定されることとなりました。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
【貸事務室(月単位利用)利用者募集】
8部屋あるうちの1部屋が、現在空いています。
市民活動、ボランティア活動を行っている団体、個人向けの簡易事務所として利用できます。
・料金…3,140円/月(電気料込、インターネットの接続、電話が設置できます。但し各自契約)
・広さ…約10㎡ ・備品…イス1 長机1 キャビネット1
もっと詳しく知りたい方はセンターまでご連絡、又は直接お越しください。
【開館時間および休館日変更のお知らせ】
いつもご利用ありがとうございます。栗原市市民活動支援センターです。
29年7月1日より開館時間、休館日を下記の通り変更させて頂きます。
●開館時間:9:00~22:00⇒「8:30~21:30」 に変更
●休館日:月曜日⇒「日曜日」に変更
皆さまのご理解のほどよろしくお願いいたします
センター広報誌「あなたが便り」(年3回 市内全戸約25000部配布)に広告を載せませんか?
・申込み〆切: 5/15(7月号), 9/15(11月号)、 1/15(3月号),
・白黒印刷 ・1コマ(5㎝×9㎝)/4,000円/1回 3回掲載頂くと➔10,000円に
問合せ先:栗原市市民活動支援センター Tel:0228-21-2060